年末より取り掛かっていたオフィスの改装の工事が終了しました。
これから打ち合わせスペースのデスクと椅子を配置し、ショートムービー撮影用の円形のテーブルと椅子を配置し、パーテーションを設置します。
これで、全部の改装が終わる感じでしょうか。
床がカーペットだったのが完全にコンクリートむき出し状態になり、ちょっとスケルトンっぽくなりました。
カーペットでも良かった気はしているんですが、ふかふかしてるのが、何となく引っ掛かってたんですよね。
ふかふかしてるのが決して悪いわけではないんですが、オフィスに求めてるものでもない気がした・・・みたいな感じでしょうか。
コンクリート地面とは言え塗装はしていますので、防塵や分厚い膜がはられてるような感覚はありますので、ザラザラしている感覚はありません。
今回のオフィス改装、天井も完全にスケルトンにするか・・・みたいなことも考えたんですが、エアコンの効きを考えてこのままにしました。笑
改装前の床が以下のような感じでした。
オフィスの大半がスッキリした。
働きたいと思っていただけるオフィスにしたい。
床のアレコレが終わったら、打ち合わせスペースと、ショートムービー撮影スペースを配置する予定。
まだデスクとか入れてもいけそうな気がするけど、まずはこれでいく。 pic.twitter.com/S2hTcfAfkx— 清水 隼斗 / SEMラボラトリー / 土師道場 (@hayax) December 9, 2024
見えないところで言えば、巾木や扉周りの塗装?なども行い、すっきりと白と黒で綺麗にまとまった感じになりました。
その気になれば、デスクもまだ入りますし、昼寝スペースみたいなのもつくれそうな感じではあるんですが、あとは、これからご入社いただいた方々と一緒につくっていけたらと思います。
清水はそういうことを考える能力が低いようなので、これから先は任せられる人に来ていただくための努力をしたいと思います。
どこかに書いた気もすることなんですが、このオフィスでは3名までと決めています。
ですので、ぼくとあと2人ですね。
贅沢な話かもしれませんが、一人当たりのスペースが少ないオフィスはどうしても嫌なことと、少人数だからと言って選択肢を狭くしたくないというのがあります。
そのスタンスはこれからも変えることなく業務に取り掛かっていきたく思います。
オフィスの改装が進んでいる間、コーポレートサイトの記事もどんどん作成していき、少しずつ検索結果にページが引っかかるようになってきました。
新しいドメインを使っていること、旧ドメインには、noindex、nofollowを入れてるため、新ドメインに対して何かあるわけでもない状態にしています。
ですので、まっさらな状態でリニューアル後の運用が進んでいます。
今回のリニューアル、コンセプトから見直して運用のルールもつくって進めたため、ブログ記事がとても書きやすい感じがしています。
何かをはっきりと明確にすると、それだけで運用が変わってくるということを実感出来た気がしています。
wordpressはあまり手間もかかりませんしね。
あと、AIの活用が楽しい・・・ということもあるかもしれません。
弊社では積極的にAIを使っています。
AIに何かをさせてるのではなく、何かを判定する際には必ずAIの判定を入れるようにしている・・・という使い方です。
また、途中の進捗報告も入れていますので、漏れなく必要な情報がどんどん出てくるというですね。
使えるツールを使いまくり、新しい取り組みを提案材料にするためにまずは自社で有効活用を・・・という流れが完全に出来上がってきたという感じです。
また、今のところ、検索エンジンの評価はそこそこ高そうです。
どこかで落ち着いて順位が落ちるということも普通にあり得るので、そこは気長に対応していこうと思います。
リクルートサイトもページビューが少し出るようになってきた気がします。
コーポレートサイトの「採用情報」のページビュー数ですが、サイト内のページビュー数上位3位に入っていて、そこからのクリックがあるため、リクルートサイトも一定数のアクセスがあるような状況になっています。
検索クエリはまだまだ少ないですね。
ということで、リクルートサイトもしっかり動かしていきたく考えています。
そんな動きがある1月になっています。
最高のスタートを切ったように感じています。
今年もこの調子でガンガン進んでいきたいと思います!
**********
現在、SEMラボラトリーでは採用活動を強化していますので、大阪でSEO/MEO/広告などをしたいとお考えの方は、リクルートサイトからご連絡ください。
どうぞよろしくお願いいたします!
コメント